溶接管の溶接線の熱処理の技術的問題点

高周波溶接鋼管(erw)の溶接プロセスは、速い加熱速度と高い冷却速度の条件下で実行されます。急激な温度変化により一定の溶接応力が発生し、溶接部の構造も変化します。溶接に沿った溶接中心領域の組織は、低炭素マルテンサイトと小さな領域の遊離フェライトです。遷移領域はフェライトと粒状パーライトで構成されます。母組織はフェライトとパーライトです。したがって、鋼管の性能は溶接部と母材の金属組織の微細構造の違いによるものであり、これにより溶接部の強度指数が増加する一方、塑性指数は低下し、加工性能が低下します。鋼管の性能を変えるには、熱処理を使用して溶接部と母材の微細構造の違いを解消し、粗大結晶粒を微細化し、組織を均一にし、冷間成形や溶接時に発生する応力を除去する必要があります。溶接部や鋼管の品質が保証されます。技術的および機械的特性を備え、その後の冷間加工プロセスの生産要件に適応します。

精密溶接パイプの熱処理プロセスには、一般に次の 2 種類があります。

(1) 焼鈍:主に溶接応力状態や加工硬化現象を除去し、溶接管の溶接塑性を改善することを目的としています。加熱温度は相転移点以下です。
(2) 焼きならし(焼きならし処理):主に溶接パイプの機械的性質の不均一性を改善し、母材と溶接部の金属の機械的性質を類似させ、金属の微細構造を改善することを目的としています。そして粒子を精製します。加熱温度は相転移点以上で空冷する。

精密溶接パイプのさまざまな使用要件に従って、溶接熱処理と全体熱処理に分けることができます。

1.溶接熱処理:オンライン熱処理とオフライン熱処理に分けることができます。

溶接シーム熱処理:鋼管を溶接した後、一組の中間周波ストリップ誘導加熱装置を使用して溶接シームの軸方向に沿って熱処理を行い、空冷および水冷後に直径を直接定寸します。この工法は鋼管母材を介さず溶接部のみを加熱するため、加熱炉を固定することなく溶接組織の改善と溶接応力の除去を目的としています。溶接シームは長方形のセンサーの下で加熱されます。温度測定装置の自動追尾装置を搭載しています。溶接シームがたわんだ場合、自動的に中心に合わせて温度補正を行うことができます。溶接廃熱も利用して省エネも可能です。最大の欠点は暖房エリアです。非加熱ゾーンとの温度差により大きな残留応力が発生する可能性があり、作業ラインが長くなります。

2.全体的な熱処理:オンライン熱処理とオフライン熱処理に分けることができます。

1) オンライン熱処理:

鋼管を溶接した後、2台以上の中周波リング誘導加熱装置を用いて管全体を加熱し、短時間で900~920℃の焼きならしに必要な温度まで加熱し、一定時間保持します。一定時間放置した後、400℃以下まで空冷します。通常の冷却により、チューブ全体の組織が改善されます。

2) オフライン焼ならし炉での熱処理:

溶接管の熱処理装置全般にはチャンバー炉とローラーハース炉が含まれます。窒素または水素と窒素の混合ガスを保護雰囲気として使用し、無酸化または明るい状態を実現します。チャンバー炉では生産効率が低いため、現在ではローラーハース式連続熱処理炉が使用されています。全体的な熱処理の特徴は、処理プロセス中に管壁内に温度差がなく、残留応力が発生しないこと、より複雑な熱処理仕様に適応するために加熱および保持時間を調整できること、およびコンピュータによる自動制御も可能ですが、ローラーボトムタイプです。炉設備は複雑であり、操業コストが高い。


投稿日時: 2022 年 12 月 20 日